CLINIC
医院紹介
当院の特徴


術後の自然な見た目に
こだわって治療を行う
当院では、機能面だけでなく見た目にもこだわって治療を行っています。まずは、患者さまのご意向をしっかりと伺い、それに添った治療を行えるようにしています。どこまで治療できるかなどもご説明した上で、一緒に計画を立てていく方針です。
ご希望に応じて矯正治療やホワイトニングなども行い、お口全体をトータルで治療することができます。特に、口内の健康のためには噛み合わせを調整することが大切なため、機能面も含めてしっかりと噛める口内環境にしていきます。

丁寧で分かりやすい説明
当院では、ユニットにあるモニターを使用して分かりやすく丁寧な説明を心がけています。
治療前はもちろん治療中も、これから行う治療や現在行っている治療について、患者さまにご理解いただいてから進めるようにしていますのでご安心ください。

痛みの少ない治療
当院では、麻酔時の痛みを軽減する表面麻酔や電動麻酔を使用するなど、痛みに配慮した優しい治療を心がけています。

飯田橋駅から徒歩5分
飯田橋駅から徒歩5分、九段下駅からも徒歩8分の場所にあり、通いやすい立地にあります。
徹底した衛生管理
治療に使用する器具は洗浄後、高圧蒸気滅菌器にて徹底した滅菌処理を行っています。また、治療中は歯の削りカスや唾液、血液など細かい粉塵が飛び散ってしまいますので、口腔外バキュームを使用し瞬時に吸引することで清潔な空気環境を保つようにしています。治療ごとにユニットのアルコール消毒も必ず行っています。



院内紹介






2024年診療報酬改定に伴う加算に係る掲示について
◆当医院は、以下の施設基準等に適合している旨、厚生労働省地方厚生(支)局に届出を行っています。
歯科初診料の注 1 に規定する基準
歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた常勤の歯科医師及びスタッフがおります。
オンライン資格確認による医療情報の取得
当医院では、オンライン資格確認システムを導入しており、マイナンバーカードが健康保険証として利用できます。
患者さんの薬剤情報等の診療情報を取得・活用して、質の高い医療提供に努めています。マイナ保険証の利用にご協力ください。
明細書発行体制
個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています。
なお、必要のない場合にはお申し出ください。
口腔粘膜処置
再発性アフタ性口内炎に対してレーザー照射による治療を行っています。
レーザー機器
口腔内の軟組織の切開、止血、凝固等が可能なものとして保険適用されている機器を使用した手術を行っています。
クラウン・ブリッジの維持管理
装着した冠(かぶせ物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。
CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー
CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(かぶせ物、詰め物)を用いて治療を行っています。
歯科外来診療医療安全対策1
当医院には、医療安全対策に関する研修を受けた歯科医師及び医療安全管理者を配置、自動体外式除細動器(AED)を保有し、緊急時の対応及び医療安全について十分な体制を整備しています。
歯科外来診療感染対策1
当医院では、院内感染管理者を配置しており、院内感染防止対策について十分な体制を整備しています。
歯科外来診療感染対策2
当医院では、院内感染管理者を配置しており、院内感染防止対策について十分な体制を整えているほか、感染症法上での新興感染症等の発生時においても医科医療機関等との連携を取りつつ円滑な歯科診療を実施するとともに、新興感染症等にり患した(疑似症状を含む)他の医療機関からの患者さんを受け入れるための体制を整備しています。
宅療養支援歯科診療所1・2
訪問診療に際し、歯科医療面から支援できる体制等を確保し、下記の医院、支援事業者や病院歯科と連携しています。
個人情報保護法を順守しています。
問診票、診療録、検査記録、エックス線写真、歯型、処方せん等の「個人情報」は、別掲の利用目的以外には使用しません。
通院困難な患者さんには、在宅訪問診療を行っています。
◆ 当医院では、下記の保険外併用療養費を取り扱っています。
● 金属床による総義歯の提供
● お子様(16歳未満)のう蝕の指導管理とフッ素塗布等を行っています。
※ 詳しい内容については、当院スタッフまでご遠慮なくお問い合わせください。
井上歯科医院 院長 井上 圭太