タブをクリックすると、ページが切り替わります。
治療の流れ
|
訪問診療
|
インプラント
|
Carisolv
術式紹介
CT撮影
インプラント一次オペ
インプラント二次オペ
上部構造
従来の治療方法との比較
■ インプラントの術式紹介
■ CT撮影
インプラントを安全に確実に行うために、10DR(CTスキャン)診断を行っています。
■ インプラント一次オペ
(1) 歯肉の切開
(2) 歯肉を剥離
(3) ドリルで形成
(4) 深くまで形成
(5) 深さの測定
(6) 穴の拡大
(7) インプラント埋入
(8) インプラント埋入
(9) インプラントをしっかり入れます
(10) インプラントが入りました
(11) ふたをします
(12) 歯肉の縫合
※一次オペ終了後、3〜6ヶ月間経過した後、二次オペを行います。
■ インプラント二次オペ
(1) インプラント部分の歯肉の切開
(2) ふたをゆるめます
(3) 上部構造をいれます。歯肉の改善を待ちます
■ 上部構造
(1) 歯肉の深さを測り、芯の長さを決めます
(2) 芯の選択
(3) 芯を固定します
(4) 芯を固定します
(5) 上物の歯形を取ります
(6) 印象
(7) 印象完成
(8) 上物の内部の確認
(9) 完成
■ 従来の治療方法とインプラント治療の比較
(※クリックで拡大します)